【レビュー】Anker「soundcore Liberty 4 NC」|ハイレゾ音源&ウルトラノイズキャンセリングで音楽がさらに好きになる!

イヤホン

どうもsardです(@sardlab_review)。突然ですが皆さんはワイヤレスイヤホンで高音質の音楽を楽しみたいと思ったことはありませんか?私はケーブルが苦手で基本的にワイヤレスイヤホンを使用しています。しかし、ワイヤレスイヤホンで高音質を楽しもうと思うと、かなり高額のイヤホンでなければ、望みは叶えられませんでした。
しかし、今回はそんな望みを叶えてくれる高コスパ完全ワイヤレスイヤホン「soundcore Liverty 4 NC」をご紹介します。
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクを経由して商品を購入されると、当サイトに報酬が発生する場合があります。

soundcore Liberty 4 NCとは?

「soundcore Liberty 4 NC」とはAnkerから発売されているsoundcoreシリーズの完全ワイヤレスイヤホンです。Anker史上最強のノイズキャンセリングを搭載したイヤホンで、コーデックはLDACに対応しているため、ハイレゾ音源再生に対応。周りの音を気にすることなく、高音質の音に集中し、今まで以上に音楽を楽しむことができます。

実際に使って分かった「ここがスゴい」

ハイレゾ音源をワイヤレスで

「soundcore Liberty 4 NC」はLDACコーデックに対応しており、最大990kbpsのビットレートで96kHz/24bitまでのハイレゾ音源を伝送できます。これにより、今まで感じたことのない音を体験することができます。ボーカルにベース、ドラム、ギターなどそれぞれの音が楽曲を構成している感覚を味わうことができ、音楽がより好きになります。

by:amazon

LDACとはソニーが開発したBluetoothオーディオ用音声圧縮コーデックのこと。
特長としてワイヤレスでありながらハイレゾ音源を伝送することが可能で、似たコーデックにaptX HDがある。LDACを体験するにはLDAC対応の機器である必要があり、iPhoneでは対応していないため注意が必要。

“自分専用”の音にカスタマイズ

Anker独自の「HearIDサウンド」機能を搭載しており、人それぞれの聴力に合わせて最適なイコライザーを設定してくれます。測定方法は健康診断で行う聴覚検査のような測定を行った後、AとB二種類のイコライザー設定から好みの方を選択する測定を行います。これによって自身に最適なイコライザーを設定してくれます。設定されたイコライザーをそのまま使うのも良し。自身の特長を知り、さらにカスタマイズするのも良しです。

by:amazon
好みの音を選んでいきます

圧倒的な没入感

Ankerのsoundcoreが開発を行った独自のノイズキャンセリング技術「ウルトラノイズキャンセリング3.0」を搭載しており、今までにないほどの没入感を味わうことができます。周囲の環境に合わせてANCを自動調整してくれるため、雑音をしっかり除去してくれので、音楽に集中することができ、より音楽を楽しむことができます。

by:amazon
by:amazon

音楽を長時間楽しめる

バッテリー面も非常に優秀で、イヤホン本体で最大10時間の再生が可能で、ケースを併用することで最大50時間の音楽再生に対応しています。これで気の向くままに音楽を楽しむことができます。LDACで接続している場合は、バッテリーの消費が早いため、注意しましょう。

by:amazon

また、ワイヤレス充電にも対応しているため、置くだけで簡単に充電を行うことができます。ケーブルを繋げる煩わしさや、充電忘れを防ぐことができます。(私はよく充電を忘れてしまいます…)

ワイヤレス充電は熱を持つため注意が必要

ここは惜しい…と使って感じたポイント

スライド操作に非対応

音量調節などの操作はタップと長押しのみに対応となっており、スライドによる操作には非対応です。タップによるジェスチャーは3回タップまで対応しているが、タップのタイミングがずれると、音楽が停止してしまったりなど、思わぬ操作をしてしまいます。特に音量調節はスライド操作が直感的でとても行いやすいため、少し残念です。

イコライザーの選択肢が多すぎる?

HearIDやプリセット、カスタムイコライザーなど選択肢が豊富なのは魅力ですが、初心者には少し複雑に感じる可能性もあります。結局どれに設定をしたら良いのかわからなくなってしまう方も出てきてしまうかもしれません。まぁ迷った時は「HearID」に任せておけば間違いないでしょう。

まとめ

Anker「soundcore Liberty 4 NC」は

  • ハイレゾ音源に対応したLDACコーデック
  • 高性能なウルトラノイズキャンセリング
  • 自分好みに調整できる豊富なイコライザー
  • 50時間の長時間再生とワイヤレス充電

と、1万円台で手に入るとは思えないクオリティの高さが魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。その他にも、マルチポイント接続に対応や、IPX4の防水規格などにも対応しておりコスパの高いイヤホンで、初めての高音質イヤホンを探している人におすすめできる1台です。また、音質にこだわる中・上級者にもおすすめです。ぜひチェックしてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクを経由して商品を購入されると、当サイトに報酬が発生する場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました