皆さんどうもsardです!いよいよGWがスタートしましたね。旅行やBBQなど遠出をする方が増えることでしょう。そこで今回はGWをより快適に楽しむためにあると嬉しいガジェット・アイテムを10個ご紹介します。
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクを経由して商品を購入されると、当サイトに報酬が発生する場合があります。
まずは、汎用性が高く様々な用途で活躍できるガジェットポーチです。充電器やモバイルバッテリーはもちろん、ケーブルに小物など様々な物を持ち運ぶ際に活躍してくれます。自立タイプやハードタイプなど様々なタイプがあります。ガジェットポーチはGW以外にも普段使いにもおすすめなのでこの機会に一つは持っておくのも良いでしょう。
エレコム ガジェットポーチ「BMA-F01XBK」
お次にご紹介するのは外出する際の必需品モバイルバッテリーです。外出先でスマホの充電が無くなってしまうと、地図が見れなかったり写真を撮ることができなくなってしまいます。しかし、昨今モバイルバッテリーも様々な種類があるため、どれを買うのが良いか悩む方も多いでしょう。そこで今回ご紹介するのは「ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー」です。薄型でかさばることがなく邪魔になりにくいため、兎に角持ち運ぶ際におすすめのモバイルバッテリーです。スマホにくっつけるだけで充電が行えるため、充電中も邪魔になりません。
CIO ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー「SMARTCOBY SLIM 5K」
ホテルや新幹線など充電をしたけどポートが足りないなんてことありませんか?そんな時におすすめなのが多ポートUSB充電器です。一つのUSB充電器で2つ以上のデバイスを充電することができるため、ポート・コンセントが足りない問題を解決することができます。昨今はType-Cで充電を行うデバイスが増えてきているため、多ポートUSB充電器を選ぶ際はType-Cが2ポート以上あると便利です。
CIO 4ポート搭載PD65W対応USB充電器「NovaPort QUADⅡ」
車で移動をする方にはカーチャージャーの購入をおすすめします。家族でお出かけをする際、車内でスマホやタブレットを使用する機会も多いでしょう。また、スマホをカーナビ代わりにする方も多いでしょう。そんな時に充電ができないと困りますよね。カーチャージャーを使用することで、車内でも複数のデバイスを充電することができます。また、PD対応のカーチャージャーを選ぶことで充電切れを心配することなく、スマホを使用することができます。
UGREEN PD100W対応カーチャージャー「B0B3CSLPZR」
カーチャージャーと一緒に揃えたいのがワイヤレス充電対応車載スマホホルダーです。車移動でスマホをカーナビとして使用する際は準備したいアイテムです。普通の車載ホルダーを使用して、スマホに直接ケーブルを繋げる方法もありますが、ワイヤレス充電対応であればケーブルの抜き差しの必要がないため、ケーブルのストレスから解放されます。
UGREEN Qi2対応車載スマホホルダー「B0D12GJJ9S」
新幹線や飛行機など公共交通機関で遠出をする際音楽を聴いたり、動画を見る方が多いでしょう。しかし、周りの音が気になってしまいますよね。特に飛行機などはエンジン音が気になってしまいます。そんな時は、アクティブノイズキャンセリング(ANC)対応のイヤホンがおすすめです。周囲の音を消してくれるため、音楽や動画に集中することができ、移動時間が快適になります。
Xiaomi ANC搭載ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6 Pro」
レビュー記事はこちら↓
イヤホンを長時間使用すると耳が痛くなってしまう方も多いです。そんな方にはヘッドホンがおすすめです。ANC搭載のヘッドホンを選択することで、イヤホンと同様に快適な移動時間を過ごすことができます。折り畳み可能なタイプであれば、使用しない時も邪魔になりにくいです。
Edifier ANC搭載ヘッドホン「W800BT Pro」
レビュー記事はこちら↓
新幹線・バス・飛行機など乗り物で移動をする際、長時間になると首が疲れてしまい、移動時間が辛くなってしまいます。しかし、ネックピローで解決することができます。持ち運びができるため、どこでも使用することができます。移動時間も楽しい時間にしましょう。
ライフリンガー ネックピロー
外出先で財布やバッグなどをなくしてしまうと大変です。どこに忘れたのか覚えている場合は何とかなりますが、記憶にない場合見つけるのは困難です。そんなトラブルを防ぐためにスマートトラッカーを準備しておきましょう。いざという時のために準備して損はありません。
Anker 「Eufy Security SmartTrack Card」
最後にご紹介するのはポータブル電源です。GWにBBQやキャンプをする方におすすめです。ポータブル電源を持っておくことで、野外では使用できなかった、家電を使用することができ、より快適なBBQ・キャンプの時間を過ごすことができます。また、いざという時にも役立つためこの機会に購入しておくのも良いでしょう。
Anker 288Whのポータブル電源「Solix C300 Portable Power Station」
いかがでしたでしょうか。これからGWが始まる方や既にGW始まっている方にもおすすめのガジェット・アイテムをご紹介してきました。しっかり準備を行って、GWをより快適で楽しい時間にしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント